INTERVIEW
#04
システム

HD フラワーホールディングス

T.Uさん

2009年9月入社

IT事業部 情報システム課 主任

勤続年数 10年

組織人でありつつも、エンジニアとして「井の中の蛙 大海を知らず」にはならぬよう社外にも目を向けるこを意識しています

安心というキーワード

「社内 SE」「多岐にわたる SE 業務」を担当できる事を条件に求職活動をしておりました。この会社はその中の 1 社でしたが 決め手は幾つかありました。
1 つは自身の経験・スキルで改善できる事がまだまだたくさんあり、役に立てると確信したことです。これは面接をしていただいた役員と人事担当者への質問やその回答、また前任システム担当者の動きを見ていて直観 できたからです。
2 つ目は内定後、人事担当者との他愛無いやり取りにおいて、私の中の常識と多く一致する点があり、 誇張がなく、嘘・偽りを感じなかった事。仕事をしていく上でとても重要なことですから。
3 つ目は HD フラワーホールディングスのコーポレートサイトに記述されていた「安心」というキーワード。 すべてがこの上に成り立っていると思えたことです。

部署内はエンジニア同士フラットな関係

HDフラワーホールディングスグループ内全てのパソコンやスマホ、サーバ機器に関するシステム全般業務、 WAN、LAN、電話装置、複合機等OA機器の導入と運用管理が主要業務となります。
IT 事業部には 3 つのセクションが存在し、社外向けクラウドシステムの販売・サポートを担当する「営業チーム」、 社内外のシステムニーズを汲み取り、オリジナルシステムを開発する「システムチーム」、 そして私が担当する「保守チーム」があります。

一般企業におけるシステム業務は専門性を必要とし、独り情シスなどと呼ばれる少数体制では、どうしても属人的になりがちです。 あなたに任せれば安心と言ってもらえる事はとても励みになりますが、組織運営上はリスクであり、分散・回避できる仕組みや 方向性を常に意識し、具現化していく事を念頭に置いています。

現在、私の部署は私を含め 2 名体制で、組織拡大や災害対策に対応するためのインフラ再整備にも取り組んでいます。
もう 1 名は未だ勤続 1 年ですが、同じエンジニアとしてフラットな関係の中、 互いに意見を言い、欠かさず情報共有をしています。

SE という仕事のやりがい

“パソコンは常に正しく動き、指示した結果になる”
と考えるのが一般的ですが、システム業務に長く従事すると、そうでない事が多分にあることを経験します。
仕様やマニュアルにない動作、様々なソフトが混在することで発生する不具合や障害は、長年の現場対応と基礎から段階を折って 学んだ知識によって対処できます。さらに各業務に特化した仕様を理解することで、SEという立場以外でも、 有益で不可欠な存在になると考えています。

少数精鋭

自身を含むメンバーのスキル・行動特性の棚卸しは欠かせません。
誰にも当てはまる事だと思いますが、得意・不得意があります。
不得意で苦手とすることを克服するのが良いのか、 または得意を伸ばすことで、部署や組織全体に有効なのかを、通常業務の中で確認し、 優先順位の検討・見直し、また検討する上での尺度の正当性・整合性を確認・意識し続けています。

MESSAGE

私からあなたへ

私自身も転職する際はこの 3 つを強く意識しました。
1. 働く目的、その会社で実現したい目標をもっておく
2. 会社(仕事)以外に、有益な時間をもっておく
3. 疑問や不安は、かならず確認しておく
そうすることで軸がブレることなく取り組んでいけるはずです。